top of page
Column Lycoris Vol.2 ~Lycoris Studioが目指す未来~

皆さんこんばんは。Lycoris Studio運営事務局です。

今回は第2回のコラムということで、当団体が目指す未来を話していこうと思います。



 皆さんは、自分を知ってほしいと思った際、どのような方法で自己紹介を行いますか?

私の場合は、「Lycoris Studioでエンジニアを担当している運営Bと申します。」と自己紹介します。

しかし、XやYoutubeのようなSNSでは、限られた文字数で自己紹介をしなければなりません。


 当団体は、プロフィールURLで自己表現ができないかと常々考えていました。

既存の短縮URLサービスやリンクまとめサービスは、サービス名ドメインを活用しています。

しかし、これでは「自分は○○○です!」というのはサイトでアクセスするまでわからないのです。

自分でドメインを取得したりサーバー管理をするのは大変で、継続的な費用もかかります。

そこで当団体は、これらを無償で提供できないかと考え「Lycoris URL」と「Lycoris Mail」を構想しました。

これらを活用すれば、、リンク毎に当団体が提供・管理しているドメインから選択することが可能です。


プロフィール欄にURLを掲載できる場合、以下のようにより分かりやすくする事が可能です。

ファンクラブの場合、「ファンクラブサービスURL」→「my-fav.club/自分の名前」

自身のSNSアカウントの場合、「リンクまとめサービスURL」→「my-sns.link/自分の名前」

活動ジャンルの場合、「SNSアカウントURL」→「コスプレイヤー.xyz/自分の名前」

投稿内容(コンテンツ)の場合、「コンテンツのURL」→「situation-voice.site/自分の名前」

投稿内容(お知らせ)の場合、「お知らせ記事のURL」→「my-release.press/自分の名前」

メールアドレスでも、ドメインで自分がどのような人か知ってもらう事も可能です。

その他の活用方法として番組お便りやファンレターの送り先などにも活用して頂けます。


 「Lycoris URL」と「Lycoris Mail」は、発行数に制限がなく、いくらでも発行・廃止が可能です。

当団体は、コンテンツを世界に発信することで人々を幸せにできれば素晴らしいと考えています。

誰でも自由に自己表現できるコンテンツは大きな力を持っており、ウェブの"可能性"は常に"無限大"です。

新人クリエイターも人目につくプラットフォームから、爆発的なムーブメントを共に生み出しませんか?


Lycoris URL 公式案内ページ:https://lycoris-url.click/top

Lycoris Mail 公式案内ページ:https://lycoris-mail.click/top



執筆:Lycoris Studio運営事務局

bottom of page